大野智の画像・名言を動画で見る
大野智の画像・名言50選

大丈夫。大丈夫だって。いっぱい失敗しろ
俺が全然ダメだったとき、相葉ちゃんがそばにいてくれてほんと良かったと思った。同じ匂いを感じてホットした
ピリ辛?ピリピリ辛?
夢は自分にとって、結構遠いとこにあるもの。目標は夢に向かう途中にあるもの
物事ってトントン拍子にいくより、困難がある方が先に嬉しさがある
嵐が凄いんじゃなくて、皆が凄いんだよね。皆のおかげで今の嵐があるし、皆がつくってきたんだって思って欲しい
楽屋で翔くんの疲れきった寝顔を見たとき、がんばれなんて簡単に言っちゃだめだと思った
俺らって本当に嵐が好きなんだよね。やっぱりこの5人だから。ほかの人じゃ多分無理。 俺、嵐で良かった!
おいらが手を振るとさ、みんな手を振ってくれるんだよ?だからごめん!って思う。みんな一緒になっちゃってごめんって・・・
死ぬことは終わることじゃない
俺にとってファンの人たちっていうのは、もう自分と同じ存在なんだよ。みんなの存在が他人事とは思えないっていうか、自分の一部みたいな感じがしてるんだよね。みんなの幸せが俺の幸せ、応援してくれてる人全員が大野智、みたいな(笑)
アイドルって言われたくないの。タレントも嫌、芸能人も嫌だな。ただの大野智で良いと思う。一人の人間として見ていて欲しい
どんな時でも「今これを乗り越えれば成長できる。負けたらどんどん落ちていって終わりだ」って思って頑張ってきたし、いつだってみんなの支えがあったから乗り越えてこれた
人口69億人いる中で、一生のうちに出会える人は1日2人会っても45000人ぐらいです。そのうち、3000人の名前を覚えられるけども、友達と言えるのは30人ぐらい、親友と呼べるのは、 このステージにいるおよそ5人ぐらいです。だから、繋がるというのは奇跡的なんです
自分は自分だからね。人がああだから俺もああしなきゃ、なんて、それをやったって疲れるだけだし
嵐を愛してくれる人たちを幸せにしてあげるのが俺の使命でもあり、一番の喜びでもあるんだ
俺はね、嵐については特別深い考えとか、ないんですよ。とにかく楽しさ、俺が気にしているのはその一点だけ。楽しくなくちゃ嵐じゃないとすら思ってるから
バスタオルはお風呂上がりの綺麗な体を拭くから、どんどん綺麗になる
『カッコつけてるだけじゃカッコ悪いと思う。恥も考えられないくらい無我夢中で向かってる方が、断然かっこいい。』
自分から心を開いたぶん楽しさとか幸せは入ってくるもんだよ
ずっと失敗してると、だんだん失敗のネタがなくなるじゃん。そうすると、絶対成功する
才能の差は小さいが、努力の差は大きい。継続の差はもっと大きい
努力に勝る天才なし
好きで極めたいと思って、それを貫き通した人が天才だと思う
似合わないですよね。嵐が1位とか。8位くらいがちょうどいいですよね
僕たちとみんなで嵐だから
ライブ前は心の中でお祈りする。「メンバーとスタッフをお守りください」って
松潤がね、嵐を見てる時、親みたいな優しい目で見守ってるの。“嵐っていいな”みたいな顔で(笑)そういう時は俺って幸せだなぁって
仕事ん中で1番コンサートが楽しい。ファンの子と1番、一緒にいられるから
嵐で誰が1番なんじゃない 5人で1番なんです♪
傷は治さなくていいよ。傷ぐらいあったほうがいい。“生きた証じゃん”
嵐は嵐だし、他のグループとかと比較してもしょうがないじゃん?
どんなプロも、最初は素人だった
好きならやり通せばいいじゃん!ってこと。そりゃあ失敗ばっかだけど(笑)
観ている皆さんがあったかい気持ちに なってくれれば、俺は最高!
笑えるときが必ずくるから
メンバーのことは無条件に信じてるね
マシュマロ食うと背が伸びる
ダメだって思っちゃったらダメじゃないものまでダメになる
これからも僕たち嵐は今の嵐にできることを精一杯やってくよ。それが、応援してくれるみんなへ僕らができる、ただひとつの、精一杯の恩返しだと思うから
苦しい時も楽しい時も、共に嵐ですから
人に対して根に持ったりすると犯罪に繋がっちゃうよ。人を恨んだり、悪く 思いたくないし、そうする事って疲れるからさ。とにかく 平和がいちばん
10年たった時に変わらないものなんて全く想像つかないけど… 嵐の仲の良さだけは絶対に変わらないよ
どんな理由があっても、いじめたやつが絶対に悪い
過去と他人は変えられないけど、未来と自分は変えられる
僕は寝ません!
変えていくとか成長していくっていうことより、変わらずキープしたい気持ちのほうが強い。5人でいるときの雰囲気とか
他にも色々なグループとか、かっこいい人はいるのに、「いいの、俺で?」みたいな。だけど皆がそう思ってくれるなら、その気持ちには出来るだけ応えたいと思う。なので、これからも宜しくお願いします!
ステージに近い人も遠い人も、みんなが満足できるようなコンサートにしたい。だから会場の端から端まで走り回るよ。疲れたから嫌だなんて言ってられない
負けず嫌いではないよ。勝ち負けはこだわらず相手に譲れる。でも、自分で決めたことに関しては妥協しないし、途中で投げ出すのはイヤ
コメントを残す